REALTOKYO CINEMA

リアルトウキョウシネマです。映画に関するインタビュー、レポート、作品レビュー等をお届けします。

Review 25『サファリ』

後味の悪さが癖になる、ザイドルのアフリカドキュメンタリー

f:id:realtokyocinema:20180123110617j:plain

WDR Copyright © Vienna 2016

▪️トロフィ・ハンターたちを粛々と狙う、ある意味ハンターなザイドル

オーストリアのウルリヒ・ザイドル監督。フィクション『パラダイス3部作 愛/神/希望』でもユニークな視点で度肝を抜いてくれたが、最新ドキュメンタリーもかなり刺激的だ。「私はアフリカのトロフィー・ハンティングがどのように運営されていて、どのような人々が携わっていて、どのような感情でトロフィー・ハンティングをしているかを見せたかった」とインタビューでザイドルが語っている。まさにその通りの映画である。まるでフィクションかと錯覚を起こすくらい美しく計算された映像が印象的だ。静寂のなか、超クールにシンメトリックな構図を多用した映像で狙った人間たちとその行為を提示する。その意味ではザイドルもアーティスティックなハンターだ。彼は人間たちを狙う。

f:id:realtokyocinema:20180127011936j:plain

WDR Copyright © Vienna 2016

▪️どのように被写体を選ぶのか

「先入観を持たず、中立的な立場で、なぜ人々は”殺戮の休日”に衝き動かされるのかを見たかった。そのため私は、ハンティングに対して信念を持ち、自らの行為を正当化できて、映画で全てをさらけ出せるハンターたちを見つけなければならなかった」とまたインタビューで語り、そんな最適なハンターたちを見つけたのだ。彼らはアフリカに生息する野生動物(という体裁で)に狙いを定めて仕留める。そこに美学を求める。銃を撃つ時の高揚感、命中させるスリルとエクスタシー、仕留め方の美しさについてハンターたちは嬉々として語る。そんな彼らの会話がこの映画の肝でもある。いかにうれしそうで楽しそうか。苦痛を与える側の快感。彼らが正当性を訴えれば訴えるほど、滑稽に聞こえる。そんな倫理に反することを普通の人間なら隠すかもしれない。でもそこをザイドルならではの撮影術(コミュニケーション)で丸裸にする。人間の強欲の正体がみえる。

f:id:realtokyocinema:20180127012241j:plain

WDR Copyright © Vienna 2016

ザイドルが狙う獲物=人間は、とりわけ特異な人々ではない。近代文明人としては「普通」レベルの人間だ。いや少しお金持ちで、少し生活レベルが高くて、少しスノッブで、少し休暇が多く、少しお金持ち。つまりお金持ちだ。使用人を使い慣れているヨーロッパ中流クラスの人々。どんな職業かわからないが、アフリカ、ナミビアのハンティングロッジに長く滞在して、優雅なハンティングに興じる。ふと昔愛読していた大貫妙子著の「神さまの目覚し時計」(角川書店1986年)を思い出した。大貫さんの書くケニアサファリ体験に憧れた。トゥリートップロッジに泊まり、気球に乗って保護区の動物をサファリカーから眺めた後はシャンペンブレックファストと洒落こむ。現代の「サファリ」と呼ばれる可愛らしい遊びに「狩猟」が含まれていることはもう予想しないだろう。しかし......。

▪️自分の欲望を満たすことを「愉しむ」裏側の世界

だがザイドル映画はいまなお「観光」の一環として普通に行われているトロフィー・ハンティングについて赤裸々に紹介するだけでなく、白人の快楽の裏で仕事をする現地民(主に黒人)の仕事についても一部始終を理路整然と撮る。現地民たちは旅行者がハントした動物を、旅行者には見えない部屋で解体し、血を抜き、美しい形(剥製)となるように淡々と仕事をする(その肉を食べるシーンもある)。これで彼らは生計を立てている。それが現実だ。その仕事現場はものすごい臭気が充満しているだろう。だがそれこそがとても自然なアフリカ大地の匂いだ。それを嗅がないとこの映画の本質はもしかしたらすべて伝わらないのかもしれない。それをトロフィー・ハンターたちも嗅がないのか、嗅いでいるのか。ザイドルが表に見えないものを可視化することの意味は大きい。人間の本質をみること、それは自分の姿かもしれない。なんともいえない後味がする。そしてザイドルは癖になる。

福嶋真砂代★★★★

f:id:realtokyocinema:20180127012406j:plain

WDR Copyright © Vienna 2016

インフォメーション:
監督 ウルリヒ・ザイドル 
脚本 ウルリヒ・ザイドル、ヴェロニカ・フランツ
2016
年/オーストリア90分/16:9/カラー/5.1ch/ドイツ語、オーストリア語/日本語版字幕 佐藤惠子/後援 オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム/配給 サニーフィルム

20181月27日((土)よりシアター・イメージフォーラム2月よりシネ・リーブル梅田ほか全国劇場ロードショー!!

www.movie-safari.com