REALTOKYO CINEMA

リアルトウキョウシネマです。映画に関するインタビュー、レポート、作品レビュー等をお届けします。

Review 11『The NET 網に囚われた男』

f:id:realtokyocinema:20170105233727j:plain

(C)2016 KIM Ki-duk Film. All Rights Reserved.

監督・製作・脚本・撮影:キム・ギドク
キャスト:リュ・スンボム、イ・ウォングン、キム・ヨンミン、チェ・グィファ、イ・ウヌ
The Net/112分/2016年/韓国/配給クレストインターナショナル
第17回東京フィルメックス オープニング作品

真正面からハイスピード直球で挑んだ「南北分断問題」

北朝鮮と韓国の国境で漁をする男、ナム・チョル(リュ・スンボム)は妻子のために毎日漁にでる。国境警備の兵士には毎朝チェックを受け、漁師として認識されている。武器ももたず、一般市民以外の何者でもないことは認証済み。それによって日々食べるものが手に入るようだが、ほとんど最貧と言っていいくらいの暮らししかしていない。ただただ「家族」という大事な宝物のために毎日でかけ、漁をするのだ。しかし、ある日、ボートのエンジンに漁網が絡まりボートは故障。そのまま流されて国境を越えてしまうという僅かな”大失態”を犯してしまう。もちろん警備隊から警告を受け、海に飛び込み泳ぎきれば国境を越えることはなかった。しかし生きるための唯一の手段である漁は、ボートなくしては行えないという危機感で、ボートを守るために自身も流されてしまった。以降、韓国の警備隊に連行され尋問を受ける。当然、北に残した妻子は相応の扱いを受けているのかもしれない。当初、拘束された当の本人ナム・チョルは事の重大さに気づかずにいた。それは本当に単なる市民であることの印。「エンジントラブル」でしかない身の潔白が証明されればあっさりと家族の元へ返してもらえるなどと考えていた・・・ことは大間違いだった。次第に「スパイ容疑」を着せられ、取り調べは過酷になっていく。救いは、監視役の青年警護官オ・ジヌ(イ・ウォングン)がナム・チョルにかける情けだけ。しかしそれも警察や国家という組織のなかでは僅かなともしびに過ぎない。ここまではわりに事実を積み上げるかのような展開をみせるキム・ギドクなのだが、この後、いったんソウルの街に”泳がされた”ナム・チョルの描写が独特でおもしろい。「資本主義」の姿を目で見てしまっては、北に帰った時に必ず問題になると素直に信じている男は、街に放り出された後も目をつぶり続ける。しかし、ある「使命」を言付かってしまった彼は「見てしまう」のだ。彼の目には何が映るのだろう? 無理やり亡命を促す韓国警察は、経済発展、物質文明の威力を信じている。しかし、それが「幸せ」かどうかは、まったくの個人の価値観の問題でしかない。ナム・チョルが便利で快適な暮らしを手にいれたとしても、「家族」と引き離されてしまう人生になんの意味もないのは言わずもがなだ。

さてナム・チョルがなんだかんだで「北」に返還されたからと言ってストーリーは終わらない。実はここからが本題と考えてもいいのではないかと思う。ナム・チョル、つまり、ひとりの一般市民、つまり人間にとって幸せとは何なのか? 国家とはなんなのか? 物質文明はなんの意味を持つのか? さらに究極の選択を迫られた男はどう行動するのか? 国家間の問題は複雑を極め、それゆえにシンプルな問題に行き着く。

ここ数本にわたり政治色の強い作品を手がけてきたキム・ギドク監督だが、砕けた言い方をするとこの映画はかなり「マジに作った」ように思う。真正面から「南北分断問題」にぶつかり、複雑なワザもヒネりも少なく、ハイスピードの直球で、最大の問題へ向かって投げた。それが意味するところは何だろう? ギドク作品の特徴のファンタジーやバイオレンスを封印してこの作品に込めた思いとは? この強烈な願いを受けとめること。かなりエネルギーがいるが不可能ではないと思う。

福嶋真砂代★★★★